繁華街で必ずといっていいほど目にする「アドトラック(広告宣伝車)」
クリアな音響と共に、街中を走り抜ける大きなトラックは迫力があり目を惹く移動式の広告です。
アドトラックって?
様々な種類のトラックが荷台部分をラッピングして走る「アドトラック」は、トラックの大きさや種類が様々。
軽トラ…トラックの荷台に広告を載せます。道幅が狭いところでも走行できます。
2t…軽トラより一回り大きい2t車。大型車より小回りがききます。
4t…駅前や繁華街で多く見かける一般的なアドトラックといえばこのサイズ。
10t…圧倒的な迫力!重厚感もあるので圧倒的に目立たせたい場合はおすすめ!
内照式…内側から広告面を照明で照らす仕様
LEDビジョン…運行中でも15秒単位などで画像の切替が可能。広告の差し替えもデータのやりとりで簡単!
運行時間について…9時間拘束(内1時間休憩)
運行エリアについて…全国OK。LEDビジョンタイプは塩害の問題があるので離島ではお断りされることもあります。
費用について
都内で短時間の運行だと19,800円(税別)~可能なトラックもございます。
ラッピングカーとアドトラックの違いは?
アドトラックは「広告」が目的なので荷台の中には何もなく空っぽ。ラッピングカーは営業車や運搬車として使用している車体に広告をプラスする。という違いがあります。
アドトラックへの広告掲載の際は是非「アドバンク/AD BANK」へ!